
- 歯科助手としての新しい働き方
Dental Special Works And Tactics
DSWAT(ディースワット)
医療法人光惠会が提案する歯科助手の新しい働き方です。
歯科業界で働く問題点である低賃金・ステップアップができないなどを解決するために、光惠会は新たなポジションをご用意しました。
それが光惠会が提唱する『DSWAT』です。
- DSWATの業務内容
works

- 即戦力
- アシストとして医院を助ける!

人材不足の医院へ、即戦力のアシストとして3ヶ月間勤務していただきます。法人内には色々な経験を積んだドクターがたくさん在籍しているので、色々な治療方法が存在しています。また、治療自体の意味や正しい知識がなければ様々なドクターへの対応は正直難しいところもありますが、それをしっかりと解決できるのであれば問題ありません。ドクターによってアシスト方法の好みも様々なので、アシストとしてかなりスキルアップができます。

- 人材育成
- 面接から教育まで一括して担当!

採用面接から入職後の教育まで基本的に一貫して担当します。未経験の方から経験者の方まで、色々な新人さんをしっかりとサポートしながら、3か月で独り立ちできるように教育していきます。ただ単にアシストを育成するのではなく、正しい知識をもったアシストの育成が目的です。みんなそれぞれ個性が違うため、その人に合った指導方法でアプローチしていかなければならないので、教育終了後の活躍しているスタッフの姿をみると、大いに自分自身の成長になります。

- 医院改善
- 広い視野でスタッフの笑顔のために!

同じ医院で働き続けていると、どうしてもみえなくなることはたくさん出てきます。ずっと同じ医院にいないからこそみえること、わかることを医院のスタッフと共有して改善に繋げます。ほんの些細なことでも、改善することでスタッフの負担が大きく減ることもあります。大きな視野で医院全体をみていきます。正直なところ、今までのやり方を不満に思っていない場合にはスタッフからの賛同を得られないこともありますが、すべてはスタッフがより気持ちよく働けるようにという想いで改善しています。

- 事務スキル
- オフィス業務で事務スキルUP!

基本的には医院での業務がメインですが、法人内の経理や労務・広報などを一括して行うオフィスで、人事・労務業務を兼任します。いままで事務的な業務をしたことがなくても大丈夫です。社会保険の手続きなど労務業務や、採用情報のチェックなどの人事業務にも関わり経験も積めます。オフィス業務を行う事で、パソコンスキルもおのずと身に付けることができます。また、1ヶ月に1回程度DSWATメンバー会議を事務局で行います。
- DSWATの1日
one day
- 医院で業務の場合
人員が不足している医院や、新人が入職した医院で勤務し、
歯科助手業務を行いながら、新人教育や医院の問題点改善。

- 事務局で業務の場合
事務局にてデスクワーク業務。
医院業務内での報告や人事に関する打ち合わせ、新人教育に関する資料を作成。

- 医療法人光惠会について
medical corporation

- 医療法人光惠会は大阪北摂エリアを中心に歯科・内科・小児科医院を展開する医療法人です。
- 2008年の開業以来、多くの患者様とスタッフに支持され現在では非常勤の職員も含めると140名以上の職員が活き活きと診療を行っています。
私たちの医療理念は『真の主訴を解決する歯科治療』。医療法人光惠会は「真の主訴の解決」をできる実力の伴った「真の医療人」の集まりです。そして、「真の医療人」には「真の結果」が伴ってくると確信しています。その結果こそが、今日の医療法人光惠会の姿であり、2008年の開院以来、短期間で北摂最大の歯科医療法人に成長できた背景となっているのです。
- 募集要項
recruit
職種 | 歯科助手(DSWAT) |
---|---|
仕事内容 | 歯科助手業務全般 (3ヶ月ごとに出勤医院が変わります) ・受付業務 ・電話・メール対応 ・歯科医師・衛生士のアシスト業務 ・院内環境整備(清掃・片付け等) 人事・労務業務 ・法人内の歯科助手採用業務(面接等) ・歯科助手の新人教育 ・人事・労務 ・法人事務局内での事務 |
応募条件 | 歯科助手経験2年以上 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 月給28.5万円~ 固定残業代を含まない 試用期間中(3ヶ月)の給与変動なし 歯科助手手当・皆勤手当含む 残業手当別途有り 交通費規定支給 |
昇給・賞与 | [昇給]年1回 [賞与]年2回 |
休日休暇 | 完全週休2日制(シフト制) [年間休日122日] GW・夏期、冬季休暇 |
勤務時間 | 9:00~20:00 上記時間内で8時間勤務 曜日によって勤務時間は変動 |
福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、賠償責任保険、有給休暇有 関連医院での医療費補助有り [研修制度]あり |
勤務可能時期 | 応相談 |